おはようございます
ヒロです。

 

 

早いもので
もう5月も半ばですね。

 

 

今年も半分近くが過ぎましたが、
自分自身の課題と向き合う日々です。

 

 

結局人は、
課題や問題とは永久におさらば
出来ないのだと実感します。

 

 

それらがあるからこそ
進化し成長できるのですから
当たり前ですが。

 

 

 

さて、今日は

「簡単なことは本当にいいこと?」

なのかということについて
お話します。

 

 

 

「たった1日で
 あなたもヒーラーになれる!」

「誰にでも簡単にマスターできる
 ブ◯ック解◯法!」

「小学生にも
 わかるように説明します!」

 

こんなフレーズを一度は
聞いたことありませんか?

 

 

こういうを見たり聞いたりすると、
どんな思いが出てきますか?

 

 

・あっ、私にも出来るかも……

・私もこれで変われる!

 

など、
希望的な感情が出てきますか?

 

それとも、

・誰にでも出来るなら
 自分も知っていないと置いて
 いかれてしまう……

・小学生にもわかるのに、
 これでダメなら本当に自分は……

 

など、ちょっぴり
ネガティブな感情でしょうか?

 

 

いずれの感情が出てきたとしても、
うまくはいきません。

 

 

なぜかというと……

 

 

例えばヒーラーになって
活躍したいと思っていたとしましょう。

 

 

その時に、

「たった1日でヒーラーになれる」

という文言を見たら、
思わず飛びつきたくなりますよね。

 

 

でもよく考えてみてください。

 

 

もしあなたが
1日でヒーラーになった最初の人
だとしましょう。

 

 

最初のうちは
ライバルもいないので、

ヒーラーとして重宝される
かもしれません。

 

 

でも1日で
ヒーラーになれるとしたら、

あなた以外の人もたった1日で
ヒーラーになれる

ということです。

 

 

 

そして、
そういうヒーラーはどんどん
増えていく可能性があります。

 

 

 

するとあなたの希少価値は
あっという間に下がって
しまいます。

 

 

 

わたしは別に
プロになりたいわけではない……

 

自分や家族のために
技術を活用できればいい、

 

そういう方も
いらっしゃるでしょう。

 

 

 

でも
ここにも落とし穴があります。

 

 

人は幸せというものを
人との比較で測ります。

 

 

あなたが意識しているか
意識していないかにかかわらず、

心のどこかで
自分以外の何かと比較をして、

 

自分は幸せではない、
うまくいっていない

と感じているのでは
ないでしょうか。

 

 

実際には
現代日本の一般的な生活は、

数百年前の王族以上のものです。

 

 

それでも満足できないのは、
周りと比較しているからです。

 

 

 

ほとんどの人は

自分だけの基準で
幸せを感じられるほど強くはない、

 

というのが現実です。

 

 

 

簡単に身につく技術で
全ての人が幸せになって
しまったとしたら、

あなたはまた幸せではない、
うまくいっていない、

と感じ始めるかもしれません。

 

 

結局簡単にできること、
誰でもできること、

などというもので
人は満足できないのかも
しれませんね。

 

 

なんだかんだ言っても
人は他の人よりも抜きん出たい、

注目されたい、
優れていたい

という要求があります。

 

 

だとしたら、
そのことと正面から向き合って、
受け入れる必要がありますね。

 

 

ひとかどの人になりたい、

と思うのであれば、
それなりの事をする必要が
あります。

 

 

それは「考える」ということ。

 

 

考えて考えて、考え抜いて
「あなただけの答え」を出す。

 

 

ただしそこには、
適切なアプローチ方法があります。

 

 

今までの
ループした考え方から抜け出して、
新しい視点から考えてみる。

 

 

これは前から
見ていたものを後ろから見る、

といった単純なものではなく、
もっともっと多元的に考えてみる
ということです。

 

 

 

簡単に教えてもらった
他人の答えは、

もう通用しない時代が
やってきています。

 

 

かつて知っていた
ある講座の講師はこんなことを
言っていました。

 

「講座は同じことだけを
 繰り返し行っていればいいから
 楽だし儲かる。」

 

 

簡単なことを
求める受講生には、

簡単に講座をこなしたい講師が
ピッタリなのでしょうか。

 

 

もしかすると
同じように楽して儲けたい、

と心の奥底で思ってるのかも
しれないですね。

 

そういう価値観の
人生を選びたいなら、

それも選択ですね。

 

 

あなたは「思考力」をつけて
自分だけの答えを出し続ける
人生を歩むこともできますし、

 

 

他人に正解を教えてもらって
無難に過ごす人生も選べます。

 

 

どちらが、
あなたの本質が
本当に本当に求めている答え
なのでしょうか?