おはようございます
ヒロです。

 

 

最近、
ペットボトルのコーヒーを買うと、
「甘さ控えめ」「微糖」
と書いてあります。

 

 

大抵は知らずに買って、
飲んでから「アレッ」と思います。

 

 

世の中の流れなのでしょう。

 

 

甘党の僕としては、
世の流れに逆らって

「甘い」コーヒーを買い続ける
ことにします(^.^)

 

 

今日は8月下旬に開催
したばかりのワークショップの
ご感想を紹介します。

 

 

8月は
「インナーチャイルドは
 癒やしてはいけない」

というテーマでした。

 

ご感想を頂いたSさんは

インナーチャイルドを
癒やすことが大切だと

思っていました。

 

 

そして、
癒しても癒やしても
キリが無いんじゃないか。

 

 

癒やすのではなく、
別のことが必要だと感じて
参加して頂きました。

 

 

 

★☆──────────────────☆★

 

これまで何度やっても
進まない理由がよくわかりました!

 

思っていた以上に、

自分が狭い常識に囚われていた、
ことがわかりました。

 

 

体験セッションでは
思ってもみなかった「答え」
がわかったり、

今後の方向性へのヒントを
いただけました。

 

 

今回教わったことを
しっかり復習したいです。

 

 

他の講座と比べて、

とてもわかりやすく
具体的に教えてくれるので
腑に落ちました!

 

 

セラピーにおける「落とし穴?」

のようなものについても
知れてよかったです。

 

内容がとても濃いと思います。

 

 

迷っている方へは、

とても深いところから
お話をしてくれるので、

根本的なところからシンプルに
変容を促してくれます。

 

 

ですので気づきが大きいです。

 

 

ヒロさんはものすごく
エネルギーが強い感じがしました。

 

 

体験セッションと
ワークショップへの参加で、

意識に大きな変化が起こって
書き換わっています。

 

★☆──────────────────☆★

 

Sさん、
ありがとうございます。

 

 

スピリチュアルを学ぶ方は、

常識を超えたもの

に答えを求めます。

 

 

それは

「囚われている常識」が
足かせになって問題を
作り出すからです。

 

 

 

しかし、
残念ながら

スピリチュアルの世界にも
「常識」が存在します。

 

 

世界の成り立ちから見ると、

スピリチュアルの「常識」すら、
常識的すぎます(^.^)

 

 

「心の傷」は「癒やす」

というのもある種の常識
となっています。

 

 

ここで起きる問題は、

この常識の先までに行って
超えていくことでのみ

消し去ることが出来ます。

 

 

自分の常識を超えて、
さらに先まで行きましょう。

 

 

もう一点、
おもしろいと思ったのが、

エネルギーが強い、
という点です(^^)

 

 

ここ1年はセッション以外では
エネルギーワークは行っていません。

 

 

瞑想とか呼吸法とか、
練習みたいなものはほとんど
していません。

 

 

もし、
僕のエネルギーが強いと
感じられたのならば、

それは僕自身がいる
世界の概念を広げている
からかもしれません。

 

 

狭い器の中で、
扱えるエネルギーを強化するのではなく、

もともとの器を広げたので、
多くのエネルギーが
通るようになった、

という感じです。

 

 

常識という
狭い世界で扱うエネルギーと
その外側のエネルギーでは、

扱える量が違うのは
何となくわかりますね。

 

 

そうだとすると、
エネルギーワークの練習は、

瞑想や呼吸法を数多くやって
密度を高めるよりも、

意識の枠を広げて、
扱えるエネルギー量を増やすほうが
効果的なのかもしれませんね(^^)

 

 

「意識」はテクニックに先立つ、
ということなのでしょう。

 

 

9月のワークショップでは
「豊かさ」というトピックで

常識の枠を超えて行きます。