おはようございます
ヒロです。

 

 

家での作業に飽きてしまうと、
ついついカフェに行って
仕事したくなります。

 

 

本屋が併設されているスタバでは
本が読み放題なので、

結局色々本を読んでしまい、
本当にお茶をしに来ただけに
なってしまうこともあります(^_^;)

 

 

 

 

 

さて今日は

スタートダッシュを決めよう!
というお話です。

 

 

今年も
残り2ヶ月を切りました。

 

 

あなたの2019年は
どのようなものでしたか?

 

 

目標を達成できた
事もあったでしょうし、

もしかすると
自分の成長を感じられて
幸せ感が増えたかもしれませんね。

 

 

一方で思ったように
いかなかったことも多かった
かもしれません。

 

 

今年こそは一歩
踏み出そうと思っていても、

なかなかうまくいかない。

 

 

そんなことはよくあることです。

 

 

自分らしい人生を
生きたいと決めていても、

なんとなく数週間、
数ヶ月が経つと来年にしてしまおう……

 

 

そんなことを繰り返して
きたかも知れませんね。

 

 

そして来年の今頃も
同じように感じている……

 

 

なんてことの
ないようにしたいですよね。

 

 

 

今年を振り返ってみて、
うまくいかなかった原因の一つは

スタートダッシュに失敗
していることです。

 

 

 

あなたは1年の目標設定を
いつしますか?

 

 

年が明けてからですか?

 

 

実は年が明けてからでは
ちょっと遅いんです。

 

 

うまくいく人は一年の計画を、

前の年の年末には
既に決めてしまっているんです。

 

 

だから年が明けたら

突っ走るだけ!
という状態です。

 

 

あまり変わらない人は
年が明けてから、

よし今年一年を良い年にしよう!
と思います。

 

 

もしくは
どんな一年にしようかなぁ
と考えているうちに、

一週間二週間と経ち、
今年もいつもの年でいいかなぁ

といういつものパターンに
なってしまいます。

 

 

毎日の生活が
ルーティンになっていると、

計画を立てなくても
やることがあるので、

新しいことが
なかなか進みませんね。

 

 

だからこそ今と違う
人生を歩もうと思ったら、

事前にどうするか
決めておくことが大切です。

 

 

 

とは言っても、
日本人は感覚派の人が多いので、

その日の気分で
行き当たりばったりやるのが
気持ちよかったりもします。

 

 

特に個人のことになると、
その傾向が強いのではないでしょうか。

 

 

それはそれで
良いところもありますが、

人生を前進させていくという意味では、
うまくいかないことも多いですね。

 

 

もし感覚的に、
やっていてうまく行っているのなら、
それでいいと思います。

 

 

もしそうでないなら、
目標を決めてやってみたら、
どうでしょうか。

 

 

そして、
早めに目標を決めて、

年が明けたらスタートダッシュを
決めていまいましょう!

 

 

ということで

2020年こそは使命を見つけて
自分の人生を歩む年にしよう!

ということをテーマに11月は
ワークショップを行います。

 

 

 

今まで使命を知りたいと
願いつつもわからなかった。

 

 

そして、
2020年こそは使命を知って、
生きる醍醐味を味わいながら
人生を送る。

 

 

今よりも、
もう少し幸せになる〜!

 

 

生きがいを感じながら、
それに見合う収入も手に入れたい!

 

 

こんなことに興味のある方は
ぜひご参加ください。

 

 

募集は明後日11月6日(水)の
18時からになります。

 

 

まだ申し込みは出来ませんが、
ご案内のページがありますので、

事前に確認をしておいてください(^^)