おはようございますヒロです。

 

 

先日、2週間ぶりくらいに
映画を観に行ってきました。

 

 

長い2週間でした……

 

 

観てきたのは、
『ドクター・スリープ』

 

 

『シャイニング』の続編ですが、
肝心の『シャイニング』を
観ていません(^_^;)

 

 

本来なら、
復習してから行きたいところですが、

年末はやはり忙しくて
そんな時間を取れないので、
そのまま観に行ってきました。

 

 

映画はと言うと……

 

 

とても気に入りました。

 

 

特に色使いが印象的でした。

 

 

映画全編に渡って、
ブルーとオレンジで構成
されていました。

 

 

映像的な文脈でいうと
人の肌はどの人種も基本的に
オレンジです。

 

 

その補色に当たるブルーが
随所に配置されていて、

コントラストを織りなすように
なっていました。

 

 

主要な登場人物が
必ずと言っていいほど、
青い服を着てるんですね。

 

 

世界は対になる言葉、
コントラストで出来ている。

 

 

視覚的にもストーリーが
補完されていて興味深かったです。

 

 

これからご覧になる方は、
色使いにも注目してみてください(^^)

 

今日は

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

自信を持ちたいけれども、持てない。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

ことについてお話します。

 

 

「自信が欲しい」
という方は多いと思います。

 

 

自信がないせいで
やりたいことが出来ない。

 

 

内心いつも
ビクビクしている。

 

 

自信さえあれば……

 

 

なんて、
思っているかも知れません。

 

 

どうしたら、
自信を得て行動できるように
なるでしょうか?

 

 

実はここに
大きな勘違いがあります。

 

 

その勘違いに
気づいていくことで、

行動できるようになったり、
そのままの自分を認められる
ようになります。

 

 

その勘違いについて、
動画でお話しています。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『自信を持ちたいけれども、持てない』
 ⇣ ⇣ ⇣

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆