こんにちはヒロです。
先週末はオンライン講座でした。
半年間の講座も終盤に近づき、
一番伝えたい事柄をお話しました。
講座が始まったときに、
受講生さんの近況をお聞きしました。
すると、ここのところトラブルが
続いているそうです。
一つはインターネット関連
の機械が壊れたので、
新しいものを買ったところ、
なんとそれも調子が悪い。
メーカーとやり取りをしながら
問題を解決させると、
すぐに別の問題が発生してしまいます。
何回かクレームを入れて
やっと正常なものに交換してもらえました。
また時を同じくして、
夏用のマスクを注文していましたが、
納期になってもマスクが届かないだけでなく、
連絡もありません。
そこで注文をキャンセルをしましたが、
その後に商品が到着しました。
しかも、数量が足りない……。
「一体どうなっているの?ふざけるな〜!」
と怒りのメールを送ったそうです。
こういうネガティブな感情を
呼び起こす事柄が連続で起きると、
どうしても「人生がうまくいっていない」
と感じてしまうものです。
実際に、
受講生さんもトラブルばかりと
感じていたそうです。
しかし、
一見トラブルに見えるこれらの事柄も、
わたし達に大切なことを教えてくれる
メッセージです。
特に大きな変化が
起きて始めている時は、
トラブルばかりが起きてきます。
この受講生さんも、20年以上
使い続けていた自分のパターンに気づき、
別のパターンを使い始めたところでした。
大きな変化の前触れだと言えます。
こういうときは感情にとらわれず、
意味を読み解くことが大切です。
ここでいっているのは、
ポジティブに捉えよう!という
ようなポジティブ信仰ではありません。
ああいいうポジティブ偏重主義は
全く役に立ちません。
ネガもポジもない「言葉の原理」、
「世界の原理」からトラブルの意味を
見出してくということです。
そして、受講生さんは気づきます。
「わたしの場合、
『強さ=戦い』という定義が無意識にあって、
それがこの現実を作っているのではないか?」
「わたしにとってこの定義は都合が悪いので、
もっと役に立つ定義に変えたい!」
ということに。
そして、
ちょうどこの日に講座で取り扱うテーマが、
まさにピッタリのものでした。
高い意識レベルへ移行するワークは
「本当の強さ」を再定義するのに
大いに役立ったはずです。
インターネット機器やマスクのトラブルは、
「どの意識レベルで自分を表現するのか決めなさい!」
という人生からの問いかけだったと思います。
「人生に起きてくることは全て必要なことで、
必ず意味がある」
とあらためて感じます。
そして、この気付きは、
まだ受講生さん本人が気づいていない
もっと「大きな人生の目的」にハッキリと
繋がっています。
少なくとも僕には、
人生の設計図がクッキリと見えました。
「うまくいっていない」とか「もういい加減にして!」
と感じるようなトラブルが起きた時、
あなたはどのように対処しますか?
それらの出来事から目を逸らしたり、
無理やりポジティブに考えても役には立ちません。
「どうしてわたしばっかり損するの!」
と犠牲者になってみたり、
自分に嘘をついていることで、
「自分のことを嫌い」になってしまいます。
トラブルには必ず意味があります。
あなたを「使命」に導くメッセージを
見逃さないようにしましょう。