こんにちはヒロです。
今回は人生の目的と岸田政権誕生の
関係についてお話ししていきます。
政治にはまったく
興味がないという方は多いと思います。
しかし、
人生を俯瞰してその仕組を知る上で
政治の世界はとても分かりやすいのです。
個人の人生では見えにくいものが
強調されてはっきり見えるからです。
人間が根本的にに持つ
名誉欲、生存欲求、権力への意思など
が如実に現れてきます。
ですので政治には直接興味がない
という方も「自分の人生にどう活かせるか」
という視点で読んで頂けたらと思います。
岸田政権が誕生して閣僚人事も
発表されました。
今月半ばには解散総選挙が
見込まれています。
予想より早い動きに岸田首相も
なかなか戦略家だなと感心させられます。
さて岸田首相は実質上
自民党の総裁選で選ばれたわけですが、
ここには四人の候補がいました。
事前の予想では河野太郎氏が
国民からの人気があり有利とのこと
でしたが、結果は違いました。
自民党総裁選において、
流れがどんどん変わっていくのが
見て取れました。
それは各候補者が誰と組むのか
何を言うのか、何をするのか
によって情勢は変わっていきました。
どうやら投票日当日にも相当に
票が動いたようです。
下馬評で有利だったにもかかわらず
勝利できなかった河野太郎氏にか
欠けいたものは何だったのか?
そしてこの勢力図を変えるのに
一役買った候補者は誰だったのか?
その候補者は何を持っていたのか?
そんなことについてお話をしています。
この候補者が持っていたものを
個人の人生に置き換えてみると
どのように生きていったらいいのか
何を大切にしていったら良いのか
とても分かりやすいです。
あなたの人生にはそれがあるでしょうか?
よろしければご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『人生の目的と岸田政権誕生の関係』
(15分49秒)
⇣ ⇣ ⇣
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆